キャンプ#19(野麦峠オートキャンプ場)①

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんばんはー。
現実逃避からの出社、課題沢山でぐったり帰宅ちゅーのじみぃです。
さて、今回はお盆休みキャンプ第1弾。
なかなかながいやすみがとりづらいため、まずは三連休プラスお疲れ休み1日でのキャンプです。
ちょっとだけ予告してましたが、嫁ちゃんがライブで福岡に行ってしまった為、今回は初!のソロキャンでした。
お疲れ休みもとるき満々だったので、遠出、長野県と岐阜県の県境近くにある野麦峠オートキャンプ場さんまで行ってきました。
観光?も結構したのでちょっと長くなるかも^ ^
おつきあいくださいませ。
8/10
なんとか仕事をきりあげ、20時に帰宅。ささーっとごはんをたべ、シャワーを浴びて、21時半出発です!軽く雨が降る中( ; ; )
目指すものがありました。
それは、ご来光をみる!
今回目指す野麦峠の近くには車で行ける最高点(マイカー規制によりバス、タクシーのみ)がある乗鞍岳があります。
いろいろ調べていると、朝3時半発ころに観光センターを出発するご来光バスなるものがありまして、せっかく混雑避けるために夜出発で行くのなら、ご来光バスに乗っちゃえーって勢いで目指しました。
中央道に乗ると、んー、さすがお盆。
そんなにひどくはなかったですが、相模湖まではやっぱり渋滞しますね。
途中、ナビが3時半到着予定なんてだすもんで、あー間に合わないのはしゃれにならんって思いながら、1人先を急ぎます。
中央道から長野自動車道を経由して、松本ICでおります。1時半ころ。このころにはナビも2時半着になってくれました。
安心して真っ暗な中、車中泊をしていると思われる多数の車がいる道の駅風穴の里に立ち寄り、水をいただきます。多分地下水の汲み上げ水と思われます。
で、無事乗鞍高原観光センターに2時半到着。
こちらもすでに50台くらいとまってました。
天気予報は悪かったですが、駐車場では晴れ間もある感じで、もしかしたらの期待^ ^
軽く目をつぶりますが、寝られそうにないので、そのまま準備してバスのチケットを買ってご来光バスに乗り込みます。いざ!
そして、標高2,716メートルというバス停へ。
霧です。白い世界です。

きをとりなおしてここから一山登ります。
ここから15分ほどで登れる山が2つ。
登るのはバス停側の富士見岳です。

んー、15分程度とはいえ、空気薄っ!
ちょっと登ると息切れ。高山病になるのも嫌なのでゆっくり登ります。
そして、頂上。

一面霧ですが、なんと!
晴れ間が!?


んーーー、これが精一杯でした。
いつの日かのリベンジを誓って、乗鞍岳の最高峰、剣ヶ峰を目指します。

こんな草花を見たりしながら、きつい登りも黙々と登るのが結構楽しい。
大雪渓?もまだスキーヤーとかもおらず・・・

景色みれたら最高だろうなぁ。
とか
たまになんで徹夜で霧が吹き付ける中、息切らしているんだろうとか思いながら登ります。
1人で黙々と登っていたからか、結構早くつきました。
すると!頂上の神社の裏側にぎょぎょっ!ちょっと目を疑いましたが、こんなのがいました。

なめくじ、でかいです!
3000メートル超えの世界にです。生命力ってすごいですねー。何食って生きてんだろう。
そして、頂上!

3026メートル。
富士山には行ったことが何回かありますが、その他では、初の3000メートル超えです!
霧でどこだかわかりませんが・・・
富士見岳を出てから1時間弱。ひとまず満足。
完全に自己満。
頂上は、風も強くしばし霧が晴れる瞬間はないかと待ちましたが、あきらめて下山。
でもどうしてもやりたいことが・・・



うん、うまし!
コーヒーはインスタントですが、まわりは真っ白の世界ですが、やっぱちょっと特別感^ ^
30分ほど休憩して、一気に下ります。
畳平のバス停付近まで来てお花畑と称されるエリアを散策。そう、ここでも淡い期待をしていたものが。



いた!!!

雷鳥です。
いやー、これみれただけでさらに大満足。
8時5分のバスで下界へ。
このバスからの眺めが何気に綺麗だった。

9時、駐車場に戻ってきました。
この時間にかなり一仕事終えてきた感。
ってことで、続きはまた明日!かな?
なかなかキャンプにはたどり着けない(^ω^)

Please Share!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 足跡から伺いました〜私も子どもと登りました^ ^まだ登山を再開したばかりの頃で、結構バテたことをよく覚えています^^;
    真っ白でしたけれど、次はいいご来光を見ることが出来るといいですね^ ^

  • コメント、ありがとうございます!
    みーパパさんのブログ、しょっちゅう拝見させて頂いてます。整理されていて見やすくて、お世話になっています。
    次は嫁ちゃんも連れて、目指したいと思います!せめてご来光までは見せてあげたいなぁ。
    平湯キャンプ場からだと歩いてバス乗り場に行けるんですね。次は平湯からですね。
    今後もきっと足跡つけていくのでよろしくお願いします。

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

目次