先週末はキャンプおあずけでした。
良い気候ですねー。暑すぎず寒すぎず、うずうずする日々です。
さて、先々週に行ったキャンプのれぽです!実は#48がとんでいます。グルキャンでしたが、子供の相手につかれ写真がなく・・・とばしました。
9月の遠征キャンプから行きたかったキャンプ場巡ってますが、とうとう・・・とうとうキャンパーの聖地、ふもとっぱら に行ってきました!
早速レポに行ってみましょう!
10/27 6:30 出発
当初は6時に出発して、9時頃には入場しようかと思ってましたが、午前中は雨の天気予報。
しがし、午後には晴れてきそう。
であれば雨中設営は避けて、寄り道することにして出発です。
今年は初めてかな。
藤枝のななや本店を目指してまずは、東名を下ります。いつもの大和トンネル付近の渋滞のみで、至って順調に焼津インターまできました。
9時半すぎころですね。
ななやは10時からなので、ちょっと寄り道。
いま流行り?のワークマンへ。
ふもとっぱら は、草地で夜露やらで長靴がないときついって事で、これからの寒さ対策を含めて、ウインターブーツになりしうな靴を探しに行きました。行く途中で、防寒着を持ってくるのを忘れたことにも気づき、安ければ防寒着もということでよりました。
購入したブーツはこちら。
靴底は、ゴム製で防水仕様のあったかブーツです。
結果、あったかいし、夜露なんてへっちゃらな感じで安いし満足なものでした。
嫁と合わせて2つお買い上げ。
薄手のダウンとしっかりダウンも購入。
いずれも噂通り安くてしっかりしています。
そのあとななやへ。
夏場の混んでるイメージがあって開店時間を目指しましたが、余裕がありました。
しっかりと抹茶7とパンプキンで。
うん、やっぱりおいしー。
店内なかなかおしゃれですよ。
で、確か本店でしか手に入らないオムレットも購入。夜の楽しみです。
目的も果たし、いざ!ふもとっぱら へ!
しかし、藤枝まで来ると意外と戻るのにも時間がかかる。
結局12時半ころ到着。
この時間ならそんなにこんでないのでは?
と淡い期待はしていましたが、20分くらいは並びました。
ふもとっぱら 初心者なNOGIRI家は、結局、1番富士山よりのGエリアの富士山トイレ近辺へ。
地面の具合やら空いているスペースを鑑みてこのあたりになってしまいました。
ちなみに貸し切りエリアはトヨタのFJクルーザーの集まり、FJサミットでした。。翌日はズラーっと並べて壮観な眺めでした。600台くらいいたらしいですが。いやー、かっこよかったなぁ。
ってわけでひとまず設営をサクッと。
この時点で富士山の眺望はなし。
で、買い出しにレッツゴー!
フォレストモール河口湖と薪屋さんへ。
このブログでも紹介したことがある製材所さんです。買う人も増えた印象。
同じタイミングで、3台ほどが買いに来ていました。
帰ってきたのは16時ころだったかな。
ちらっと富士山で、赤富士もどき。
このあとは雲も晴れました。
んー、おしー。
辺りも暗くなったので、夕食を。
今回は楽しています。
まずは、巷で大人気?のローソンのホルモン鍋。略してローホル!初めて食べましたが、人気なのがわかります。
おいしい!
おじやもいけます。
そして、こちらも買ってきたおでんをそのまま100均鍋に投入。あっためたのみ。
でも、あったまっておいしいですねー。
ビールも飲みましたが、お供は焼酎お湯割り。
こちらもあったまります。
そして、ななやのオムレット登場!
うん!やっぱりうまい。太るなぁ。
焚き火も気持ち良い。
買ったブーツも一緒に。
したが明るすぎーー!!
月も出てきました。
あ、明るい!!
よくわからん写真に。
そんなこんなで満足して22時過ぎに明日は早起きするぞーと思いながら就寝・・・
んー、やっぱりこれだけ混んでいると色んな人がいてうるさいですねー。
ボリューム、ひかえろやーって思いながら寝ましたー。
あと、トイレの近くにいたので、ドアの開閉音が結構うるさかったです。
次からの教訓ですね。
続きはまた今度!
では、またー
聖地へ(#49 ふもとっぱら )①
目次
コメント
コメント一覧 (2件)
初めましてm(_ _)m
富士山見ながらキャンプできるふもとっぱら、、、いつかは行ってみたいキャンプ場ナンバーワンなところです。
有名なのでいつでも混んでそうなイメージですけど(–;)
景色のいいところほど、ぼーっと1人で景色を眺めてみたいです。
しかし、富士山はいい(´ー`*)ウンウン
写真でちょっと行った気にさせて頂きました(笑)
はじめまして、お手頃キャンパーさん。
コメントありがとうございます。
富士山はやっぱり日本人の心ですねー、テンション上がります。
イベントがあったこともありますが、たしかに混んでました。この時期の3連休にからまないところならと思ってましたが、まだまだ人多かったですね。
できれば平日とか春先のすいてるころを目指すのがいい気がします。
富士山は圧巻ですよ